台風19号

こんにちは!

アールおそうじセンターです。

先日の台風、皆様は大丈夫でしたでしょうか?
弊社の隣駅、二子玉川付近でも、多摩川の氾濫があり、浸水など大変な被害となっているようです。

皆様のご無事をお祈りしております。

アールおそうじセンターは12日は臨時休業ををいただきました。
ご予約を頂いていたお客様、お伺いできず大変申し訳ございませんでした。
ご予約の変更も快くご協力くださり、感謝しております。

アールおそうじセンターのスタッフはおかげさまで全員無事を確認いたしました。
本日より、通常営業いたしております。
弊社でも被害にあわれた方のお手伝いをしたいと思っております。

何かお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

今日はまだ風がかなり強かったですが、雲ひとつない青空となりました。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

今年のエアコンシーズンも終わり

こんにちは!

アールおそうじセンターです。

今年のエアコンシーズンもありがとうございました。

「毎年ご注文してくださるお客様」

「始めてアールおそうじセンターを選んでくださったお客様」

「エアコンクリーニングを始めて頼んでみましたとおっしゃっていたお客様」

今年もたくさんのお客様と出逢うことができました。

感謝と感激です。

本当にありがとうございました!

思い返すと、今年は7月くらいまでそこまで猛烈な暑さはなく、「あれ?エアコンシーズン始まったのになぁ・・・」と正直思っていました。

しかし!

8月入ってからは猛暑・猛暑!

8月になってから、ドドドっとたくさんのご注文をいただいたなというのが今年の感想です。

それと

やはりエアコンも毎年新型モデルがでて、「ん!?なんだこれは!?どうなっているんだ!?」とエアコンの分解に悪戦苦闘することは毎年恒例だなと思いました。

エアコンも毎年進化していっているので、僕たちも日々勉強しないとなと感じています。

これからは年末の大そうじシーズンになってきます。

おそうじにお困りのことがありましたら、いつでもアールおそうじセンターにご連絡ください!

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

定期清掃

こんにちは!

今日は朝から月に一度の定期清掃のお客様宅にお邪魔してきました。

毎回、色々お話しをしていただいて、楽しくおそうじさせていただいています!

今日は作業終了後にこんなお話しが…

わたしも年だし、ちょっとしたお買いものとか、億劫になってきたのよね、重いものとか持って怪我も怖いし、アールさんはそんなちょっとしたいつも気づいてやってくれて助かるわ!

ありがたいお言葉です。

私たちはおそうじにお伺いしているのですが、おそうじ以外でもお客様のご要望に応じて臨機応変に対応できるよう、いつもビンビンにアンテナをはっています。

そんななかお客様が気づいていただき、さらにはそんなお言葉までいただき、報われた気がして嬉しくおもいました。

定期清掃、様々なお客様が様々なご事情を抱えてご依頼をいただいております!

今後も気づけるサービスマンであり、お客様宅の守る役目でありたいなと噛み締めた一日でありました!

カテゴリー: 未分類 | コメント

いつも通りの生活に

<文京区 退去後クリーニング>

 

こんにちは。

 

大型連休明けで、スーツを着た人達が忙しそうに歩いていると、

やっと平日らしくなってきました。

 

休みも良いですけど、平日も気が引き締まるのでやはり良いですね。

私も運転は気を引き締めて、落ち着いてしようと思います。

 

今回は文京区の春日にお伺いしました。

大通りから脇道に入ると、とても静かになります。

 

5月というのに昼間でも風が冷たく、ダウンコートの人もチラホラ。

少し寒いですが、窓を開け放して作業開始です。

 

アパートの退去後の掃除です。

 

古い家屋でありますが

ひどい汚れはありません。

 

部屋全体はレトロの雰囲気です。

 

畳をまくり上げてホコリごみを取り除いていきます。

 

ベランダと窓掃除のためホースを取り付けます。

 

色々なことが同時に進行しています。

 

様々な道具を取り出して

色々な部分を掃除していきます。

 

ホコリで鈍っていた灯りが

掃除後は3割増しの明るさになりました。

 

カビのあった浴室が白くなりました。

 

キッチンの床の板目も透明度が上がりました。

 

これからこの部屋に入居される方は

新しい生活をされていくと思います。

快適に過ごせるようにお掃除をしました。

気持ちよくお過ごしくださるといいなと思いました。

カテゴリー: 未分類 | コメント

GWも終わり・・・

<御茶ノ水 エアコンクリーニング>

こんにちは。

 

大型連休を過ごして

皆さんはリフレッシュできましたか?

この連休中に暦の上では、夏になりました。

天気は場所によってはひょうやあられが降ったりなど

不安定さもありますが

そんな日でも色々な場所へとお伺いしています。

 

今回は御茶ノ水へ来ました。

 

これから、ご依頼も増えてくる

エアコンと室外機のお掃除になります。

窓際での作業となります。

外は曇ったり、晴れたりと目まぐるしく変化しています。

蒸し暑さも感じますが

近くの公園からの鮮やかな緑が目に飛び込んできて

爽やかな気分になります。

作業を始めていき、少しずつ汚れを落としていきます。

エアコンの内部が段々と新品に近い状態へと

なっていきます。

 

定期的にお掃除を施してメンテナンスした方が

結果、突然故障することなく、快適に、清潔に

過ごせるようになります。

 

プロが分解して奥までケアすることによって

未然に不具合を調整できることもあります。

ぜひ、エアコンに限らずにお住まいの要所に

プロの掃除を入れることで、快適に

生活を送れるので検討してみてくださいね。

カテゴリー: 未分類 | コメント

町田市に行ってきました!

<町田市 浴室・トイレ掃除>

こんにちは。

町田へ伺いました。

自然が豊かな住宅街です。
着いた先は
ご立派なお家です。

中へ入ると
そこかしこにお客様が
描かれた油画が飾ってあります。

趣味の域だとおっしゃって
いましたが、素敵な風景画は
プロに近い出来栄えとなっています。

多才な方で、絵の他にも
色々なことを手掛けておられるようです。

バス、トイレ掃除をご依頼
頂きました。

浴室、トイレ共に
アールデコ調のデザインで
まとめられています。

現在では、このタイプの
デザインを滅多に
見なくなってしまいました

繊細なデザインの内装ゆえに
油断すると道具が引っかかる
可能性が高いので緊張の
連続ですが、終了後の
達成感はマックスです。

今晩は、美味しく
ご飯が頂けそうです。
ありがとうございます!

カテゴリー: 未分類 | コメント

築40年の歴史

<板橋区 窓掃除>

こんにちは。

今回は、板橋の大きな病院近くの
お宅にお伺いしました。

人や車の流れが程よく
静かさもあっていい感じです。
街路樹も剪定されて
整然とした感じです。

お掃除は窓になります
小さめ窓ですが5箇所です。

築40年近くの建物です。
所どころをリノベーションしています。
窓ガラスも定期的に
適切なメンテナンスをすると
世代を超えて使えるそうです。

このお客様宅もそのように
してこられたのでしょう。

築年数にしてはとても
綺麗で歪みも見当たらずに
きっとこの先もこのままでは
ないかと思わせます。

いいですね。
そのお家の歴史を刻み
風雨を防いで陽射しを取り込み
しっかりと働いて来たんだなと
しばし感慨に浸りました。

今日も仕事頑張るぞ。

カテゴリー: 未分類 | コメント

焦りは禁物!

<世田谷区 浴室清掃>

 

こんにちは。

 

世田谷区のマンションへ着きました。

 

お風呂とキッチンレンジのお掃除にお伺いしました。

 

道具を置く場所を

確保しなければいけませんが

物が沢山あって

進みが遅くなります。

 

やっと場所をこしらえて準備が出来ました。

 

次はビスを外そうとするんですが

中々動きません。

格闘することしばし。

 

予想外でした。

 

こういう時こそ

焦らず落ち着けと意識するようにします。

 

煮詰まった気持ちを冷ましてくれるように

換気口から冷たい風が吹き込んできました。

 

あせった気持ちがどこかに消えて

冷静になれました。

 

ここから先はいつも通りに

作業が進みました。

 

焦りは禁物ですね。

 

意外なことから、いろんな展開が生まれる。

 

お掃除をするだけじゃないんです。

毎回、考えて体感する。

積み重ねてゆくその先に

わくわくしています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメント

トイレのおそうじ!

<トイレ掃除>

こんにちは。

毎日お世話になる
トイレの掃除の話です。

トイレのお掃除道具は
種類も様々で
お手軽にお掃除できるように
なっていていいですね。

洗剤が染み込ませてあるシートで
簡単に拭き掃除ができます。

しかも色々な香りや機能などで
選び放題です。

また、使いかってもパワーアップしています。
洗剤の口が鉤状になっているので
くぼみにもしっかりと
洗剤がゆきわたるように
なっています。

ただ、ブラシでゴシゴシと
力強くこするのは
水が飛び散るので
注意が必要です。

こまめに掃除をすれば
ぴかぴかの綺麗な状態を
保てます。

タンクの水受けの
取れにくい汚れは
メラミンスポンジの
出番です。

カルキの残り跡や
軽く黒ずんだ汚れが
きれいに落ちます。

トイレは狭い場所ですが
掃除が奥深いです。

掃除を極めれば
家の中で一番
好きな場所に
なりますね!

カテゴリー: 未分類 | コメント

レンジフードのおそうじ!

<杉並区 レンジフードクリーニング>

こんにちは。

今回は杉並のマンションに
お伺いしました。

キッチンの窓からは
東京のよくある住宅街の風景が
見渡せます。
ここでご飯の準備をしたり
食事をすればきっと美味しく
楽しく過ごせると思います。

レンジフードも活躍してきたのでしょう。
しっかりと掃除しなければと
拝見して思いました。

バケツにお湯を沸かして
取り掛かります。

丁寧に汚れを何度となく
落としていきます。

日が少し傾き
窓から差し込みます。
窓を遮る大きな建物が
ないのでカーテンがついていません。

まぶしいけれど
毎日、見渡せる景色があるなんて
ウラヤマシイです。

レンジフードが仕上がり
お客様との会話も
景色について弾みます。

笑顔いっぱいのお客様でした。

カテゴリー: 未分類 | コメント