MENU

【2年連続Topランク】2025年 オリコン顧客満足度®調査 ハウスクリーニング 関東第2位に選ばれました

このたび、弊社は「2025年 オリコン顧客満足度®調査 ハウスクリーニング 関東部門」において、第2位という栄誉ある評価をいただきました。

これもひとえに、日頃より私たちのサービスをご利用いただいているお客さま、そして現場で真摯に業務に取り組むスタッフのおかげです。心より御礼申し上げます。

本ページでは、弊社のニュースページでは書ききれなかった内容についてもご紹介したいと思います。よろしければそちらのページと併せてご参照いただければ幸いです。

オリコンランキングについて

ハウスクリーニング業界で注目を集めている「オリコン顧客満足度®調査」。この調査を実施・公開しているのが「オリコン株式会社」です。

まずはじめに、その概要やランキングの特徴、そしてハウスクリーニング部門の調査内容について簡単にご紹介します。

運営会社: オリコンとは!?

オリコン株式会社(ORICON Inc.)は、音楽チャートで知られる「オリコンランキング」を中心に、生活全般に関わるサービスや商品についての調査・分析を行っている情報提供会社です。

前身となる1967年に設立された株式会社オリジナルコンフィデンス社からはじまり、1999年にオリコン株式会社が設立されました。

長年にわたり公正なデータ収集と発信を行ってきた、言わずと知れた歴史と信頼ある企業です。

近年では音楽やエンタメ業界にとどまらず、教育、保険、不動産、通信、さらにはハウスクリーニングなど、生活に密接した分野にまで調査対象を広げています。

その姿勢は、消費者の「本当に良いサービスを知りたい」というニーズに応えるものであり、多くのユーザーに支持されています。

オリコンの公開しているランキングとは!?

オリコンが発表するランキングは、実際にサービスを利用した消費者へのアンケート結果に基づいて作成されています。

ランキングは「顧客満足度」を軸としており、価格やサービス内容だけでなく、利用者の感情や印象といった主観的な部分も反映されているのが特徴です。

また、調査方法にも高い透明性があり、インターネット調査を通じて数千人単位のユーザーから回答を集め、統計的に信頼できる手法で結果を算出しています。

ランキング結果は公式サイトで誰でも閲覧可能で、業界ごと・エリアごとに細分化されているため、利用者にとって非常に実用的な情報源となっています。

経営理念として「客観的、公平な立場からファクト–事実–を情報化する」を掲げる企業のランキングだから、信頼度が他とは比べものにならないのね。

2025年 オリコン顧客満足度®調査 ハウスクリーニングについて

「ハウスクリーニング部門」は、オリコンが毎年実施している調査の中でも、生活者の関心が高い分野の一つです。

この調査では、実際にハウスクリーニングサービスを利用した経験がある方々に対し、複数の評価項目に基づいて満足度を調査しています。

全国5,260人の利用者の声をもとに作成

本年度のランキングは、全国5,260人の利用者の声をもとに作成されており、評価項目も「総合満足度」から「他者への推奨意向」まで、実際のサービス体験に根差した内容になっています。

以下は、オリコンが公開している項目例です。

  • 総合満足度
  • 評価項目(小項目)
  • 利用した感想(良かった点・悪かった点)
  • 他者推奨意向
  • 他者推奨意向理由

これらを総合的にスコアリング(点数付け)・ランキングしているわけです。かなり事細かにアンケートをとっているのですね。

大学教授がランキング監修

このランキングは、慶應義塾大学の教授により監修されています。マーケティング調査に関する研究を行っているプロによるランキング監修がありますので、その信頼性はピカイチです。

また、第三者が操作することなどはできません。もちろんお金でランキングを操作することなど、絶対にできません。

極めて客観性の高いランキングになっています。

オリコンの公式サイトでは、この大学教授のお名前や公式ホームページなども掲載されていますよ。よろしければ、公式サイトも参照してみてくださいね。

選考業者に入ること自体、難しい

ランキングに名を連ねるには、100人以上の有効回答が集まり、かつ一定の高評価を獲得しなければなりません。また、「他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下」でもなければなりません。

ですので言い換えれば、高評価でなおかつ「人に勧めたい」と思われるような業者でなければならないのです。

なんと今年の選考対象となる企業自体はわずか13社に絞られる狭き門。つまり、「選考業者に入る」というだけでも、多くのお客様からの信頼と支持を受けている証拠なのです。

ハウスクリーニング業者はそれぞれの地域に必ずと言って良いほどありますよね。関東全体というと、想像もつかないほど数多くの業者数がありますから、選考業者に入るだけでも難しく、大変栄誉なことなのです。

選考業者に入っている業者は歴史の長い有名業者が多いのはそのためなのですね。

そんな中で2位を受賞! ─ 地域の皆さまのご支持に感謝します

全国規模の調査からわずか13社しか選出されない中、弊社はなんと関東エリア第2位という高評価をいただきました!

これは、日々のサービス品質やスタッフの対応力、そして「またお願いしたい」と思っていただけるような体験を追求してきた私たちにとって、大きな励みであり誇りです。

この結果は、ひとえに実際に弊社をご利用いただいた皆さまからのリアルな声の積み重ねによるもの。アンケートでの高評価が多く寄せられたことも、私たちが目指してきた「信頼されるハウスクリーニング」の実現につながっています。

実は昨年は1位。悔しさをバネに、さらに高みを目指します

実は、アールおそうじセンターのハウスクリーニングサービスは、2024年には関東エリアで第1位をいただいております。

以下記事もご覧いただければ幸いです。


今年は惜しくも第2位という結果となりました。先ほどのとおり、選考業者に選ばれるだけでも難しいので、第2位は大変栄誉なことではあります。

……が、正直なところ、「あと一歩……!」という悔しさもあります。

しかしそれは、さらなる改善・成長ができることだと受け止めております。2026年、再び1位の座に返り咲くために、この悔しさを私たちの次の原動力に変えていきたいと思います。

おわりに

今回のランキングで、また多くのお客様からの温かい評価をいただけたことを、スタッフ一同、心より嬉しく思っております。

同時に、「もっと良くできるはず」という気づきと、新たな目標も得ることができました。

私たちはこれからも、ただハウスクリーニングを落とすだけではなく、顧客満足や、暮らしに安心と心地よさをお届けする存在であり続けたいと考えています。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

この機会にアールおそうじセンターのハウスクリーニングサービスをお試ししたいと思われた方は、こちらのハウスクリーニングサービスページ一覧をご覧いただければ幸いです。

Page
top
フォーム
へ移動