キッチンのガスコンロを掃除する方法を完全ガイド!汚れの原因や汚さないための注意点とは
ガスコンロは、やかんや鍋の焦げ付き、吹きこぼれなどが原因で汚れが付着しやすい場所です。毎日の調理後に掃除をすることが理想ですが、ガスコンロの掃除には手間がかかるというイメージがあり、掃除を後回しにするケースも多いでしょう。そこで今回は、ガスコンロを簡単に掃除する方法や、汚れの付着を予防するためのコツを紹介します。
キッチンのガスコンロに付着しがちな汚れ
ガスコンロが汚れる主な原因として、食品が付着すること、油汚れ、焦げ付きの3つが挙げられます。汚れの原因を知ることで、効率的な掃除を行えるでしょう。 そこでここでは、ガスコンロの汚れについて詳しく解説します。
食品による汚れ
調味料やこぼれた食品が付着することによってできる汚れです。付着した直後であれば水拭きなどで簡単に取ることが可能ですが、そのまま加熱をしたり時間がたったりすると、簡単な掃除では落とせない頑固な汚れになってしまいます。
油による汚れ
調理中には油を使用することが多く、ガスコンロに油が付着することによってベトついた汚れにつながります。油汚れを落とすことに特化した洗剤を使って拭き掃除を行っても、調理の都度油が付着するため、こまめに掃除を行うことが大切です。
焦げによる汚れ
ガスコンロに付着する汚れの中で最も頑固な汚れは、焦げ付き汚れです。吹きこぼれやこぼれた食品、調味料がガスコンロに付着し、熱することによって焦げ付き、これを繰り返すことによって頑固な汚れとして付着します。水拭きではなく、洗剤などを使わないと落とせなくなるため注意が必要です。
キッチンのガスコンロ掃除方法について
ガスコンロの掃除をするためには、100円ショップやディスカウントストアでも手軽に入手できる重曹を使用した掃除方法が、最も簡単であり手軽に行える方法です。ここでは、簡単に掃除をする場合と、頑固なこびりつき汚れをしっかり掃除したい場合の2つのパターンに分けて、掃除方法を紹介します。
キッチンのガスコンロを普段から掃除しよう
ガスコンロについたばかりの汚れであれば、重曹を使用して拭き掃除をするだけでスムーズに落とすことが可能です。重曹水を使用した掃除方法は、スプレーボトルと、ぬるま湯100mlに対し重曹小さじ1杯を用意します。スプレーボトルにぬるま湯と重曹を入れたら、蓋をして振り混ぜ、重曹をしっかり溶かしましょう。
ガスコンロに重曹水をスプレーして、柔らかいスポンジでこすり洗いをした後に、拭き掃除で仕上げます。コンロは丁寧にこすり洗いをしなければ傷ついてしまうため、注意が必要です。拭き掃除をする際には、水拭きをした後に乾拭きをして乾燥させます。
キッチンのガスコンロをしっかり掃除する方法
長期間掃除をせずに放置し、頑固な汚れがこびりついているガスコンロは、重曹水だけでは掃除できない可能性が高いです。しっかりと掃除をしたい場合には、重曹の他にクエン酸または酢、ガスコンロを取り外して入れるための大きな鍋とスポンジ、キッチンペーパーまたは清潔な布巾を用意します。
汚れがこびりついている場合には、様々な種類の汚れが付着している可能性が高いです。そのため、重曹とクエン酸といった、様々な性質の汚れを落とすためのアイテムを準備する必要があります。クエン酸が用意できない場合には、酢を使用するのも良いでしょう。
掃除方法は、まず1Lの水を大きな鍋に入れ、クエン酸と重曹を50gずつ入れます。ポイントは、火をつける前に重曹を入れることであり、沸騰したお湯に重曹を入れると発泡する危険性があるため、注意が必要です。
重曹、クエン酸、ガスコンロを鍋に入れたら、10分程度沸騰させ火を止め、しっかりと冷やしてからガスコンロを取り出し、スポンジで汚れをこすり落とします。最後に汚れを流し、布巾やキッチンペーパーを使って水分を拭き取った後、乾燥させてガスコンロを戻しましょう。重曹水やつけ置き洗いでも落とせないような頑固な汚れや、しっかり掃除をしたい場合に有効な方法です。
キッチンのガスコンロを普段から汚さないようにするには?
ガスコンロに汚れが付着することを予防するためには、主に2つのポイントを意識しましょう。それぞれのチェックポイントについて詳しく紹介します。
ガスコンロが汚れたらすぐに拭く!
汚れたガスコンロを長期間掃除しないでいると、汚れがこびりついてしまい掃除に手間がかかる、汚れが除去できない、といったことにつながります。こまめに拭き掃除を行い、汚れがこびりつかないように注意しましょう。
こまめに掃除を行っていれば、汚れがこびりついていない状態を保てるため、布巾やスポンジで優しくこするだけでも汚れを落とせる可能性が高いです。
汚れがこびりつくと、研磨力のあるタワシやメラニンスポンジでこすり洗いをしなければなりません。これではガスコンロの表面に傷がついてしまい劣化につながるため、汚れがついた直後にスポンジを使用して掃除をした方が、効率的かつ経済的だといえます。
さらに、冬場ではなく夏場に掃除をした方が、油分が柔らかい状態で除去しやすいので、大掃除をするのであれば夏がおすすめです。
換気扇を回し、蓋をする
調理中に、鍋やフライパンの蓋を使用しないケースは多いです。しかし、ガスコンロに油汚れが付着するのを予防するためには、蓋をして調理することを意識しましょう。
また、換気扇は煙や臭いを吸い取る効果があります。蒸気に含まれる油汚れや調味料の成分を可能な限り付着させないためにも、蓋をしたうえで換気扇をつけることが大切です。
まとめ
ガスコンロを掃除する際に必要なものは、ディスカウントストアや100円ショップ、ドラッグストアで入手できるアイテムばかりです。こまめに油汚れや焦げ付き汚れを落とし、ガスコンロに汚れが付着するのを予防すれば、いつも綺麗な状態で気持ち良く調理をすることができるでしょう。